アーカイブ

2017年09月

ソファカバー作成中

カテゴリ:
引っ越した時に買ったソファがかなりボロボロになってきてまして・・
合成皮革が劣化して、文字通り、ボロボロと剥がれ落ちるんですわ~

ハゲハゲになった部分から、順次カバー作ってつけてたんですが、
最後まで一見だいじょぶだった背もたれのところまで、ついに剥がれてきました。
おみつさんの頭の後ろに見える白いパーツです。

IMG_70661

座面のほうはかなり前からボロッボロで、おみつさん来る直前にカバーをつけたんですが、
意外に、これが猫のいい遊び場所隠れ場所になりまして(笑)
ソファの下側でカバーの中に入ると、
薄暗くてトンネルというかハンモック状態で居心地いいようで。
入った状態のまま遊んでくれ~、と催促して、
手だけ出して猫じゃらし捕まえたりします。

IMG_88351

4キロぐらいの猫がカバーにもぐったり、
猫じゃらしに夢中になって飛び込んて反対側から飛び出したりしますから、
もう、ずるんずるんでナサケナイことになってます。
あ、下にあるのはユニクロの袋。
ガサガサいうのが好きなんで一枚置いてます。
・・ははははは~。いつのまにか、うちじゅうどこもかしこも猫仕様。

IMG_75152

ともあれ、ユザワヤでお手頃な布を買ってきて、
さあつくろう、と、メジャーだの定規だの出したら・・

案の定、おみつさんがやってきて、
メジャーをちょいちょいつっついて遊んだあと座り込み(笑)

IMG_01861

なかなかいいじゃない。これ。
あたしのよね。
今度は何つくってくれるの?

IMG_01951

・・残念でした。おみつさんのじゃなくって、これはソファカバーにするの。
えーー。やだー。あたし、これ好き。

IMG_02011

あたしのだもん。
IMG_02061

この細長いのも、あたしのだもん。
IMG_02141

あげないよーだ。べろりんちょ。

IMG_02201

・・ってなもんで、ひとしきり、
布地を抱えて丸めて、けりけりけりけりしたり上で転がったりで遊びました。

まあ、一度遊んだら気が済んだようで、
お気に入りのベッド(今回のは大いに気にいってくれてます)に転がって、
時々寝ながら作業見てました。
もちろん、針やはさみは危ないよ、と、縫物するたびに言ってます。
ということは、作業するたびに毎度まいど興味しんしんで最初は寄って来るわけで。
でも、針刺しに触ることはないです。

IMG_02701

で、完成したのがこちら~。背もたれのところだけです。

IMG_02551

クッションカバーもリニューアルしました。
あたしのよ。あたらしいのよ。と言いたげなおみつさん(笑)

IMG_03371


座面とひじ掛けは、おみつさんがカバーにもぐるから、
即、ナサケナイ形になっちゃうのは仕方ないです。
また、よさげな布をみつけたら作りかえよう~

今日のたなくじは・・
「猫も杓子も大吉・周りの人も含めてみんな大吉」


こちらにいらしてくださる皆様も、
みんな大吉~♪♪
よい1週間でありますように。

ねてますpart2 猫カフェ猫

カテゴリ:
先日、おみつさんの寝姿をご紹介しましたが・・
基本こんな感じで、あまり面白みがないんですな~

IMG_81392

ところが猫カフェにいくともう、
猫それぞれ、個性ある寝方でして(笑)

オーソドックスに丸くなる系。
IMG_80601

ちーさい入れ物に無理やり入って丸くなってます。
IMG_48191

黒い毛に白が混じっててしっぽがグレーという、黒猫っぽい子。
でもベースは黒猫(笑)なので表情ようわかりません(笑)でも可愛い。
IMG_88181


丸い系だけど、手足はみ出す系。
手足が長いから、こうなっちゃうんだな。
IMG_00411


横向いて寝る系。おみつさんはこの系統です。
時々、頭を床につけてるとこも似てます。

IMG_53331

手足でなく背中がはみ出してるよ~
(この子はお家がきまりました。)
IMG_21431

腕を枕にうつぶせ系。(この子はお家がきまりました。)
IMG_21891

長々足先まで伸びる系。
IMG_13981

こちらも、全身長々伸びる系。(この子はお家がきまりました。)
IMG_57901

上の写真の子です。伸び切らずに寝てることもありました。
IMG_68111


添い寝系。
親子で丸くなってねてます。
(この子たちは親子一緒のおうちに貰われていきました。)
IMG_89231

こちらは親子じゃないけど、一緒に寝てます。
というか、子猫が多いので騒がしさを避けて狭いところに入り、
他にすることもなく一緒に寝てる感じです。

IMG_96321

この子たちは実に仲が良く、
グレーの子が来てからというもの、
白サバ兄ちゃん、しょっちゅうこの子をぺろぺろぺろぺろしながら、
2頭一緒にうつらうつらと寝てます。

6月ごろ。
IMG_57771

8月ごろ。
グレーの子が大きくなっても抱えてます(笑)

IMG_87721

邪魔するなよぉ。
IMG_87891

なお、白サバ兄ちゃんは声がかかってトライアルに行ったんですが、
ご縁がなく、戻ってきてしまいました。

前足ぶらりの、うらめし寝系。
白サバ兄ちゃん、体調不良のときは一人で恨めし寝です。

IMG_51601

こちらもうらめし寝。

IMG_01081

そして寝姿の素晴らしさといったら!
先日おうちが決まった、このゴージャスふさふさお姐さんです。
何がどうなっているのか(笑)
IMG_33221

それから、夏の初めから秋ごろまでの、子猫が多い時期の猫カフェでたまに見られる風景・・
遊び疲れて一斉バッテリー切れ寝。
IMG_72561

以上、猫の寝姿いろいろでした。

今日のたなくじは・・
「太田吉」


太田吉だー!
たまにこれが出ると、
特に根拠ないけど、いいことありそうな気がします(笑)

妄想散歩(笑)

先日、昼休み散歩中に見つけた、
京に乗り込む前の新選組の近藤勇の道場、天然理心流道、試衛館。
が、あったと思われる場所。

DFtnsvqUIAAu5g_

ある日、試衛館にやたら強い道場破りが現れたので、
ご近所の神道無念流練兵館まで応援を頼みに行く、
という妄想の散歩でございます~

地図上では、こういうルートです。
(貼り付けたら小さいので、リンクしました。)

Inkedpeinto - コピー_LI

よーするに、牛込柳町から靖国神社までの往復散歩です。

試衛館跡は牛込柳町駅のすぐ近くです。
牛込柳町って、どんなところかイメージできない向きも多いかと思います。
新宿区にある大江戸線の駅です。住宅地で寺が多いです。
駅近くの地図をみると・・

IMG_94991


牛込柳町、若松河田、早稲田といった一帯には
国立国際医療センター、国立感染症研究所、東京女子医大病院など、
おおきな医療機関があります。
今も防衛省とか機動隊の建物がありますが、
昔、陸軍士官学校、第一陸軍病院があったエリアが近いのも影響してるんだろうな~

ともあれ、出発地点はほぼ牛込柳町駅。
古地図をみつけました。
左上に「市ヶ谷柳町」と書いてあるところをもってくると、
歩いたコースがほぼそのまま道として残ってるようです。凄い。

IMG_94311

町名は、江戸~明治期を感じさせるものが多いです。
おそらく関東大震災、東京大空襲の被害が少なかったんでしょうね・・
明治になってつけられた地名で、
旧幕府の大棟梁、甲良氏から名前をもらって市谷甲良町だそうです。


IMG_94351

細工町(さいくまち)。
武具、馬具などの職人が住んでたあたりだそうです。
このへん、近くに箪笥町(たんすまち)というのがあり、
箪笥=クローゼットではなく
当時は幕府の武器の総称だったそうで。
具足奉行・弓矢鑓奉行組同心が住んでたあたりだそうです。
近くには、
山伏=修験者がたくさん住んでたから北山伏町、
鷹匠がたくさん住んでたから市谷鷹匠町 なんて地名もあります。

和風なつくりのお店。
IMG_94361

・・があったかと思うと、
IMG_94391

シャンソン・フランス文化研究所なんてのもあります。

モダンな建築が出現。
IMG_94421

法政大学でした。
IMG_94401

あんまり坂っぽくないけど標識がありました。

IMG_94431

雅楽頭説のほか、
善告鳥(うとう)(海鳥の一種)」の口ばしに似た地形だから説もあるそうです。


IMG_94521

新見附橋を渡ります。
下に見えるのは、川ではなく皇居の外堀です。緑みどりしてますな~
右の方にみえるのは総武線と中央線の線路。

だらだらと坂を上る間に・・
オシャレなカフェ。
IMG_94531

もうちょっといくと靖国通りにつきあたります。
ちなみに外堀からだらだら歩いてきたこの坂は、「一口坂」。

IMG_94751

「ひとくちざか」ですけど、
「いもあらいざか」とも読むようです。
神田駿河台に「一口稲荷」いもあらいいなり、というのがあるそうです。
「イモ」は芋ではなく、
疱瘡を意味する「ヘモ」の転化で、「アライ」は「洗い」、
すなわち「イモアライ」とは「疱瘡を治す」という意味があるそうで・・
太田道灌が疱瘡神として知られた山城国一口(いもあらい)の里(現在の京都府久御山町)の社を
江戸城内に勧誘、のちに徳川家康が神田に移したのが駿河台のいもあらいの言われで・・

ここの一口坂も、一口稲荷に何かかかわっているのではないか。とのことです。

IMG_94551

ともあれ、靖国通りに出れば、もうすぐです。
IMG_94571

靖国神社の塀が続きます。
IMG_94561

南門から入ってすぐに・・
IMG_94601

練兵館跡が、あったー!

斎藤弥九郎によって開かれた練兵館は、幕末の三大剣術道場のひとつです。

「技の千葉」(北辰一刀流・玄武館)、
「位の桃井」(鏡新明智流・士学館)、
「力の斎藤」(神道無念流・練兵館)。

場所は九段坂上・・今の、靖国神社の中にあったそうです。

IMG_94611

高杉晋作、桂小五郎、井上聞多、伊藤博文など、
幕末の志士が多く学び鍛錬を積んででいたそうです。

まっすぐ進んで左側をみると、鳥居の向こうに本殿。

IMG_94631

これぞ靖国神社な風景だな~
IMG_94731

横っちょから入ったので、参道を逆に下っていくと・・
普通に、売店兼休憩所があります。

IMG_94711


その前の灯篭には・・
「華族会館」
IMG_94712

・・ここ、明治から昭和初期にかけては華族の休憩所があったのか、と思ったんだけど、
旧華族の親睦団体、今の霞会館が、
西南戦争の戦没者を追悼して、明治39年に献納した灯篭なんだそうです。

IMG_94651

灯篭は62基あります。

で・・
参道でなにより目立つのが、
大村益次郎の銅像。日本近代兵制の創始者。
長州藩で幕末に大いに活躍して明治維新を成功させた人物の一人。
司馬遼太郎の「花神」のあの人です。

IMG_94661

眉毛すごいです。
視線の先は上野・・彰義隊がたてこもった上野寛永寺をみてるそうです。

IMG_94662


もともと靖国神社は「東京招魂社」
幕末に幕軍に誅殺された志士の慰霊のための場所だと、これ書くのにネット上彷徨って知りました。
というか、たぶん日本史の時間に習ったんだろうけど、すっかり忘れてました。
明治2年6月に明治天皇が八百万の神々に日本の平和を祈り、鎮座したものだそうです。

歴史の参考書を読み直してみようと思いましたよ。
きっと子供の頃、ただ試験のために覚えて、
試験終わったら、すかーっと忘れ去った、実は大事なことがいろいろ書いてあるんだろうなあ。

・・そんなわけで、ともあれ、
練兵館の精鋭を拝借して試衛館に戻ります(笑)

IMG_94761

一口坂をだらだらと下り、

IMG_94791

外堀がみえてきました。
IMG_94781

見づらいですが、お堀沿いは「東京市外堀公園」

IMG_94821

桜の季節はいい景色だろうなあ。

由緒ありげな町を通り抜け・・

IMG_94851

砂土原町。
本田佐渡守別邸跡で、埋め立てにつかう土砂を取りにいった場所から名前が付いたそうです。
IMG_94861

うなぎ坂だってさ~
さぞかしくねくねしてると思ったら、今は全然まっすぐでした(笑)
IMG_94871

古地図にも「ウナギサカ」があります。
下の方の、沢瀉紋の水野大炊頭の屋敷の上、払方町のあたりにあります。
もしかして昔からまっすぐだったのかな?!


その、払方町も今にのこってます。

IMG_94882

たまに見かける、何の意味があるのかよくわからないけど、
ソーラーパネルが付いててそのエネルギーで何かが回ってる系のオブジェでした。

IMG_94881

ほぼ向かい側は「納戸町」
IMG_94891

どちらも、住んでいた武士の役職が地名になった場所だそうです。
納戸役は、将軍のてもとにある金銀・衣服・調度の出納や、
大名旗下の献上品・将軍の下賜品を取り扱う仕事。
その内の下賜品を取り扱ったのが、払方だそうです。

オシャレな賃貸の入り口。
町名は二十騎町。にじっきまち、とよみます。
IMG_94931

江戸城の門警護、将軍外出時の警護を担当する役職をお先手組といいます。
お先手組の構成員の与力(一組10人)が2組住んでた場所で、
与力は馬に乗っていい職業なんで単位が「騎」、ということで二十騎町なんだそうです。
ちなみに、町奉行の町方与力は文官だけどお先手組は武官なので、
構成員の与力も同心もやり口が荒っぽかったそうで・・

ともあれ・・
こんな、どこにでもありそうな素朴な路地もあり、
IMG_94921

なんじゃこりゃ?なオブジェ的な家もあり、な一角です。
IMG_94951


ちなみに・・
この家は著名人の家でした。へえ~。

なんてうろうろ歩いてるうちに、
牛込柳町に戻ってきたよ~
IMG_94961


出発地点の試衛館はすぐそこです。

IMG_94981

ちなみに、助っ人は、
「ただいま戻りました!」と言って入ってくるのが通例だそうです~

以上、ぶらぶら写真とったり寄り道したりでも、1時間45分ぐらいで往復できました。

今週のたなくじは・・
「ワンモア大吉 いつもより1つ余計にいいことが」


ワンモアか~。
ちょっと期待してみよう~

ワンモアとはちょっと違うけど、
いまだに、時々使ってしまう言葉・・
「モアベター」(笑)

小森のおばちゃま、なんて知ってる同僚いないんじゃないだろうか(爆)


ねてます

猫=ねこ=寝子から来てるという説があるそうですが、
おみつさんもよく寝ます。狭い家の、どこでも好きな場所で寝てます。
よく、猫は狭いところとか箱とか袋とかよく入る、と言うけれど、
なぜか、全くといっていいほど興味示さず(笑)

一番好きなのは人のベッドの上。
留守中はたいていここで寝てるらしいです。
冬場は夜はベッドの上でねてますが、
夏場は暑いらしく、いっしょに寝ることはなく、
日がわりで、好きなところで寝てます。

IMG_43121

たまにスイッチ入ってはしゃいで、
タオルケットぐしゃぐしゃにした上で寝てることもあります。

IMG_54491

基本、枕のあたりが好きみたいです。
・・絶対、あっしの加齢臭が移ってるぞこりゃ。
IMG_25251


本棚の前に、手縫いの袋の中にフリースのひざ掛けを折っていれたのを置いてるんですが、
これ、結構お気に入り。
もともとは袋の中に入るかな~と思って作ったんだけどなあ。
ま、いっか。

IMG_81392


けりぐるみを枕にしてることもあります(笑)
IMG_87391

ソファでも寝ます。
IMG_23241


本棚の上は換気扇まわすと風が通るので、
夏場のお気に入り場所です。
IMG_45131


ぐだーっ。

IMG_05781



もちろん、床の上でも寝てます。
IMG_18891


先日作ったベッドもおおいに気に入ったようではありますが・・
寝る場所というより、
中に入って頭すりすりしたり、
IMG_91241

抱え込んでけりけりしたり、
IMG_85931


なんといっても、
編み目の穴から猫じゃらし出して遊んでもらうのが好きでしてね~

IMG_86671

さあ、遊べ。
と、やる気まんまんで催促顔されたりします(笑)

IMG_92641

結局、ベッドじゃね~じゃん(笑)

今週のたなくじは・・
「腕まくりすると吉」


そっかー。そろそろ長袖出す時期だな~。


このページのトップヘ

見出し画像
×